研究所


institute

当センターにおける研究活動と個人情報の保護について

当センターは脳・循環器疾患の診療と研究を二本柱として設立され、病院と研究機関という2つの側面を併せ持っております。研究機関としては脳・循環器疾患の予防、診断、治療に最新の研究成果を反映させ、県民に還元することを使命に、各種の医学系研究に取り組んでおります。その際、通常の診療で得られたデータを研究のために利用することがあります。

当センターでは患者の皆様の安全を第一に尊重し、個人情報保護基本方針を定めるとともに秋田県個人情報保護条例や関係法令の趣旨に基づき、個人情報の適切な利用、管理に努めております。

秋田県立循環器・脳脊髄センター 個人情報保護基本方針

さらに、医学系研究の実施に当たっては、以下の点に留意しております。

  • 臨床研究法(平成29年法律第16号)、文部科学省・厚生労働省「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」などの研究に関する指針などの関係法令をはじめ、関係学会等で策定された指針・ガイドラインを遵守します。
    臨床研究法について
    人を対象とする医学系研究に関する倫理指針
  • 当センターを受診される皆様には、初診時に個人情報の取り扱いについてご説明し、医療の質の向上を目的とした症例研究などへの利用について同意をいただきます。
  • 個人情報の取り扱いについて特に注意を要する医学系研究を行う場合には、事前に当センター倫理委員会の審査を受け、患者の皆様の人権擁護上問題が生じることのないよう、細心の注意を払います。
    秋田県立循環器・脳脊髄センター 倫理委員会
  • 研究を目的としない診療行為で得られた検体やデータ「既存試料・情報等」を用いた研究(いわゆる「観察研究」)を行う際、必ずしも個々の患者の皆様から同意書を取得できない場合がありますが、その都度このページの下欄で実施中の研究をお知らせするほか、指針・ガイドラインに沿った形で掲示を行い、個人情報相談窓口を設けるなどの適切な対応をします。
  • 研究成果を学会や論文などで発表する際や、他施設との共同研究を行う場合には、個人の特定につながる情報を連結して外部に持ち出すことや、公表することは一切ありません。

当センターで遂行している「既存試料・情報等」を用いた研究(いわゆる観察研究)について

以下の研究につきましては、個人を特定できない状態で情報を取り扱っているため、対象者の皆様の同意は指針上必要とはされていませんが、いつでもお申し出に応じて調査対象から外させていただくことができます。以下の研究対象となっているかもしれない方で研究参加を希望されない方は、当センターの個人情報相談窓口にお問い合わせください。

臨床病理部・脳神経病理学研究部における医学教育・研究活動について

神経病理学的診断と技術支援の必要から、当センター以外の医療機関で採取された検体を、当センター臨床病理部・脳神経病理学研究部ならびに関連試験研究機関で精査することがあります。得られた結果については個人が特定できない状態で医学教育と研究に利用する場合がありますが、必要に応じて当センター倫理委員会の審査を受けるなど、当センター内で取得された試料・情報と同様の適切な倫理的配慮を講じます。 研究対象となっているかもしれない方で、研究参加を希望されない方は、当センターの個人情報相談窓口にお問い合わせください。

秋田県立循環器・脳脊髄センター 脳神経病理学研究部 研究テーマ

問い合わせ

個人情報相談窓口

秋田県立循環器・脳脊髄センター 1階 医事課内

電話:018-833-0115

ページトップへ戻る