病院案内


about

沿革

1960年代

1966年12月23日設立委員会設置
1967年10月20日起工式
1968年12月1日工事竣工、病院開設許可(初代センター所長:中村隆)
1968年12月19日研究所開所(内科学、外科学、放射線医学、病理学の4研究部)
1969年3月17日病院外来診療開始(内科、外科、放射線科)
1969年4月11日病院入院診療開始(一般病棟:83床)
1969年9月6日秩父宮妃殿下ご視察
1969年12月13日開設1周年記念講演会(日本学術会議 心臓血管連絡委員会医学講演及び一般公開医学講演会)

1970年代

1971年2月28日常陸宮、同妃両殿下ご視察
1971年3月10日診療科目(外科)を脳神経外科に改称
1977年10月26日診療科として神経内科を新設
1978年6月8日第3回日本脳卒中学会総会開催(会長:中村隆)
1979年2月1日第2代所長に葛西森夫(東北大学医学部教授)就任

1980年代

1981年2月27日新脳血管研究センター建築工事着工
1982年3月1日病院開設許可事項の変更(病床数 一般病床:160床)
1982年8月1日神経内科学研究部 開設
1983年1月1日第3代所長に沓沢尚之(脳研副所長)就任
1983年3月14日新脳血管研究センター診療開始
1983年4月1日組織の改変
研究所を研究局と改称、疫学研究部を新設、外科学研究部を脳神経外科学研究部と改称、診療科として理学診療科、麻酔科を新設
1983年10月1日常陸宮、同妃両殿下ご視察
1983年11月30日秩父宮妃殿下ご視察
1984年5月14日開設15周年(新脳研センター開設)記念講演会
1984年7月31日皇太子、同妃両殿下ご視察
1984年9月11日救急病院指定告示
1987年6月10日第12回日本脳卒中学会総会開催(会長:沓沢尚之)
1988年12月10日開設20周年記念講演会

1990年代

1990年4月1日第4代所長に上村和夫(脳研副所長)就任
1990年4月24日第19回脳卒中の外科研究会開催(会長:安井信之)
1991年7月1日脳・循環器の人間ドック開始
1991年10月12日下条進一郎厚生大臣視察
1992年2月26日第21回日本神経放射線研究会開催(会長:上村和夫)
1992年4月23日衆議院厚生委員会地方公聴会視察
1992年8月26日皇太子殿下ご視察
1992年9月8日衆議院厚生委員会視察
1993年5月29日国際会議「BRAIN PET 93 : Quantification of Brain Function」開催(会長:上村和夫)
1995年5月1日特定承認保険医療機関の承認
1995年5月1日高度先進医療「15Oガス剤によるPET検査」の承認
1997年4月1日脳卒中診療部、老年内科、循環器科の開設
1997年4月1日放射線科内に画像診断センターを開設
1997年6月1日リハビリテーション科の廃止
1998年4月1日高度先進医療の承認に伴うFDGによる陽電子断層撮影検査開始
1999年4月17日開設30周年記念講演会
1999年10月4日第11回日本脳循環代謝学会総会開催(会長:上村和夫)(1999年10月4日から5日)
1999年10月5日第39回日本核医学会総会開催(会長:上村和夫)(1999年10月5日から7日)
1999年11月26日第3回日本脳出血学会開催(会長:安井信之)

2000年代

2000年4月1日第5代所長に安井信之(脳研副所長)就任
2000年7月21日第16回スパズム・シンポジウム開催(会長:安井信之)(2000年7月21日から22日)
2000年11月25日市民公開講座(脳の働きと病気を見る)開催
2001年3月18日ガンマナイフセンター増築工事完成
2001年4月1日 医療事故防止対策室設置
2001年5月19日第4回脳卒中市民シンポジウム開催
2001年7月1日地域医療連携室設置
2001年9月1日ガンマナイフ治療開始
2002年2月20日第31回日本神経放射線学会開催(会長:奥寺利男)
2004年4月1日PET検診開始
2004年4月12日総合外来、専門外来(物忘れ外来、めまい外来)開設
2008年4月1日認可病床132床に変更
2008年5月1日回復期リハビリテーション病棟を開設
2009年4月1日地方独立行政法人秋田県立病院機構へ組織変更
2010年4月1日第6代センター長に鈴木明文(脳研副センター長)就任
2012年3月30日屋上ヘリポート設置工事完成
2012年4月1日認可病床126床に変更
2012年4月18日ドクターヘリ運航開始
2013年7月26日第22回日本意識障害学会開催(会長:鈴木明文)(2013年7月26日から27日)
2014年7月1日診療科として脊髄脊椎外科(病内標榜)を新設
2015年4月1日旧成人病医療センターの医療資源を活用した循環器分野の診療を開始(認可病床184床、稼働病床169床)
診療科として心臓病血管外科を新設
2016年4月1日第7代センター長に石川達哉(脳研副センター長)就任
2017年4月3日秋田県立脳血管研究センター新棟建設及び既存棟改修工事着工
2019年1月1日診療部門に脳心血管病診療部(病内標榜)を新設
2019年3月1日秋田県立循環器・脳脊髄センターに名称変更
脳心血管病診療棟(新・西棟)の運用開始(認可病床184床、稼働病床136床)
所属長職の名称をセンター長から病院長に変更
研究部門を廃止して研究所を設置
研究所に脳血管研究センター、心血管研究センター、医工学研究センター、研究推進センターを設置
2019年3月21日第35回スパズム・シンポジウム開催(会長:石川達哉)(2019年3月21日)
2020年2月26日秋田県立循環器・脳脊髄センター既存棟大規模修繕工事着工
2022年9月1日大規模修繕工事完了後、既存棟の運用開始(認可病床184床、稼働病床184床)
2024年1月1日診療部門に総合診療部(病内標榜)を新設

ページトップへ戻る