沿革
1960年代
1966.12.23 | 設立委員会設置 |
---|---|
1967.10.20 | 起工式 |
1968.12.1 | 工事竣工、病院開設許可(初代センター所長:中村 隆) |
1968.12.19 | 研究所開所(内科学、外科学、放射線医学、病理学の4研究部) |
1969.3.17 | 病院外来診療開始(内科、外科、放射線科) |
1969.4.11 | 病院入院診療開始(一般病棟 83床) |
1969.9.6 | 秩父宮妃殿下ご視察 |
1969.12.13 | 開設1周年記念講演会(日本学術会議 心臓血管連絡委員会医学講演及び一般公開医学講演会) |
1970年代
1971.2.28 | 常陸宮、同妃両殿下ご視察 |
---|---|
1971.3.10 | 診療科目(外科)を脳神経外科に改称 |
1977.10.26 | 診療科として神経内科を新設 |
1978.6.8 | 第3回日本脳卒中学会総会開催(会長:中村 隆) |
1979.2.1 | 第2代所長に葛西森夫(東北大学医学部教授)就任 |
1980年代
1981.2.27 | 新脳血管研究センター建築工事着工 |
---|---|
1982.3.1 | 病院開設許可事項の変更(病床数 一般病床 160床) |
1982.8.1 | 神経内科学研究部 開設 |
1983.1.1 | 第3代所長に沓沢尚之(脳研副所長)就任 |
1983.3.14 | 新脳血管研究センター診療開始 |
1983.4.1 |
組織の改変 研究所を研究局と改称、疫学研究部を新設、外科学研究部を脳神経外科学研究部と改称、診療科として理学診療科、麻酔科を新設 |
1983.10.1 | 常陸宮、同妃両殿下ご視察 |
1983.11.30 | 秩父宮妃殿下ご視察 |
1984.5.14 | 開設15周年(新脳研センター開設)記念講演会 |
1984.7.31 | 皇太子,同妃両殿下ご視察 |
1984.9.11 | 救急病院指定告示 |
1987.6.10 | 第12回日本脳卒中学会総会開催(会長:沓沢尚之) |
1988.12.10 | 開設20周年記念講演会 |
1990年代
1990.4.1 | 第4代所長に上村和夫(脳研副所長)就任 |
---|---|
1990.4.24 | 第19回脳卒中の外科研究会開催(会長:安井信之) |
1991.7.1 | 脳・循環器の人間ドック開始 |
1991.10.12 | 下条進一郎厚生大臣視察 |
1992.2.26 | 第21回日本神経放射線研究会開催(会長:上村和夫) |
19924.23 | 衆議院厚生委員会地方公聴会視察 |
19928.26 | 皇太子殿下ご視察 |
19929.8 | 衆議院厚生委員会視察 |
1993.5.29 | 国際会議「BRAIN PET 93 : Quantification of Brain Function」開催(会長:上村和夫) |
1995.5.1 | 特定承認保険医療機関の承認 |
1995.5.1 | 高度先進医療「15Oガス剤によるPET検査」の承認 |
1997.4.1 | 脳卒中診療部、老年内科、循環器科の開設 |
1997.4.1 | 放射線科内に画像診断センターを開設 |
1997.6.1 | リハビリテーション科の廃止 |
1998.4.1 | 高度先進医療の承認に伴うFDGによる陽電子断層撮影検査開始 |
1999.4.17 | 開設30周年記念講演会 |
1999.10.4 | 第11回日本脳循環代謝学会総会開催(会長:上村和夫)(1999.10.4~5) |
1999.10.5 | 第39回日本核医学会総会開催(会長:上村和夫)(1999.10.5~7) |
1999.11.26 | 第3回日本脳出血学会開催(会長:安井信之) |
2000年代
2000.4.1 | 第5代所長に安井信之(脳研副所長)就任 |
---|---|
2000.7.21 | 第16回スパズム・シンポジウム開催(会長:安井信之)(2000.7.21~22) |
2000.11.25 | 市民公開講座(脳の働きと病気を見る)開催 |
2001.3.18 | ガンマナイフセンター増築工事完成 |
2001.4.1 | 医療事故防止対策室設置 |
2001.5.19 | 第4回脳卒中市民シンポジウム開催 |
2001.7.1 | 地域医療連携室設置 |
2001.9.1 | ガンマナイフ治療開始 |
2002.2.20 | 第31回日本神経放射線学会開催(会長:奥寺利男) |
2004.4.1 |
PET検診開始 |
2004.4.12 | 総合外来、専門外来(物忘れ外来、めまい外来)開設 |
2008.5.1 |
回復期リハビリテーション病棟を開設 |
2009.4.1 |
地方独立行政法人秋田県立病院機構へ組織変更 |
2010.4.1 | 第6代センター長に鈴木明文(脳研副センター長)就任 |
2015.4.1 | 循環器部門の拡充 |
2016.4.1 | 第7代センター長に石川達哉(脳研副センター長)就任 |
2019.3.1 |
秋田県立循環器・脳脊髄センターに名称変更 脳心血管病診療棟(新・西棟)の運用開始 |
※リンク部分をクリックすると、関連ページにジャンプします。